日本株だけで中長期株式投資|2025年2月5日

 こんにちは!

今日は、日経平均株価は小幅続落の-33.11円でした。

皆さまは、どのような感じでしょうか?

今日の出来高で、気になった銘柄を取り上げてみようと思います。私の感じたことですので、聞き流すように読んでいただけたら、嬉しいです。

出来高順位からの気になった銘柄

3. 日産自動車(7201)386.9円,-19.8円,-4.87%

4.本田技研工業(7267)1,500円,+113.5円,+8.19%.....売買代金ランキング5位

6.トヨタ自動車(7203)2,963円,+90円,+3.13%.....売買代金ランキング1位

9.三菱自動車工業(7211)336.7円,-13.3円,-3.50%

10. パナソニックHD(6752)1,738.5円,+209円,13.66%

です。自動車業界の再編がどうなっていくのか、気になるところです。なんとなく、2強が洗い出された感じですね。

パナソニックHDが、気になったのは、日本で売れている、家電の代表格のテレビは、中国製品になってきています。そんな状況の中、家電製品事業から、大きく変わっていこうとしている感じがすごく感じられたので、取り上げてみました。

私は、純粋にこのブログを運営しておりますが、いろんな思惑を持った人も閲覧しているかもしれません。なので、私の取り上げた銘柄については、私の個人的感想なので、参考程度で、お願いいたします。

って言うことで、いつも私の感想を書いています。これは、個人的なものですので、そこをご了承ください。

読んでいただいて、ありがとうございました。

評価額    74,136,300円

含み損益   +45,436,800円

含み損益   +158.32%


PVアクセスランキング にほんブログ村

日本株だけで中長期株式投資|2025年2月4日

 こんにちは!

今日は、日経平均株価は+278.28円で、ホッとしましたね!

実感では、かなり戻った感じがするのではないでしょうか?

今日の相場では、売買代金ランキングで

16.キーエンス(6861)62,000円,-1,600円,-2.52%

17.ファーストリテイリング(9983)48,200円,-1,000円,-2.03%

33.三菱自動車工業(7211)380円,-65.7円,-14.74%

が印象的でした。

超大型の株価が冴えなかったのですが、他の株価は、順調に比較的株価が安定していたのでは、ないでしょうか?

ドカンときた今回の暴落騒動は、米国の大統領次第で、またドカンと、きそうですね!怖いですね。

落ち着かない日が続きますが、株の上手な人は、こう言うのをチャンスにするのでしょうね!私は、ひたすら、じーっとしています。

今回も読んでいただいてありがとうございました。

評価額    73,219,800円

含み損益   +44,520,300円

含み損益   +155.13%


PVアクセスランキング にほんブログ村

日本株だけで中長期株式投資|2025年2月3日

 こんにちは!

今日は、元気がありません。日経平均株価が大暴落し、なんと-1,052.40円も暴落しました。

先週のNYダウ、ナスダックとも、後場に、暴落し、引き続き受け継いだ形でした。トランプ大統領の関税がかなり日本市場にショックを与えたようです。

今日は、この暴落相場でも、プラス圏で終わった銘柄をご紹介していきます。番外編もありますので、ご興味のある方は、ご覧くださいね。

出来高上位50位までのプラス圏で終わった銘柄

3.ソフトバンク(9434) 201.5円,+1.3円,+0.65%

8.フジHD(4676) 2,506円,+315円,+14.38%

20.LINEヤフー(4689)462.8円,+7.9円,+1.74%

29.富士通(6702)3,050円,+32円,+1.06%

35.ソフトバンクグループ(9984)9,455円,+44円,+0.47%

37.ディエヌエー(2432)2,826円,+86円,+3.14%

売買代金上位50位までのプラス圏で終わった銘柄

3.IHI(7013)9,500円,+125円,+1.33%

6.ソフトバンクグループ(9984)9,455円,+44円,+0.47%

7.フジHD(4676)2,506円,+315円,+0.47%,+14.38%

21.富士通(6702)3,050円,+32円,+1.06%

34.さくらインターネット(3778)4,780円,+20円,+0.42%

36.ディエヌエー(2432)2,826円,+86円,+3.14%

37.コナミグループ(9766)16,345円,+2,025円,+14.14%

46.ソフトバンク(9434) 201.5円,+1.3円,+0.65%

49.KDDI(9433)5,196円,+10円,+0.19%

以上です。

番外編

出来高で34位のスズキ(7269)1,868円,-1円,-0.05%

自動車関連銘柄が大幅続落する中、場中では、プラス圏である場面もありました。スズキは、欧州、インド、日本圏が主な販売圏です。そのため、関税とは、あまり関係がなかったのだと推察されますが、この企業の経営手腕は、抜きん出たものが、あります。過去に、かなり、日本の自動車産業は、中国を販売先としておりましたが、日本の自動車メーカーで、1番に、その中国市場の先を見越して、販売先を中国から抜け出しました。そうして、損失を防ぎました。後から、他の日本の自動車メーカーも、追随しました。

売買代金で1位のレーザーテック(6920)15,315円,-135円,-1.00%

今日の場中で、プラス圏にありました。決算で、過去最高益を叩き出しました。

今日の相場は、皆さまは、どう受け取りましたか?米国トランプ大統領の関税は、メキシコに重税が課せられております。日本の自動車メーカーは、生産地を米国に持ちますが、部品をメキシコにて生産しているために、影響を受けるとの相場になりました。

読んでいただきまして、ありがとうございました。

評価額   71,509,350円

含み損益  +42,809,850円

含み損益  +149.17%




PVアクセスランキング にほんブログ村

女性投資家としては、珍しく、常に利益率を100%に保っています

日本株だけで中長期株式投資|2025年2月5日

  こんにちは! 今日は、日経平均株価は小幅続落の-33.11円でした。 皆さまは、どのような感じでしょうか? 今日の出来高で、気になった銘柄を取り上げてみようと思います。私の感じたことですので、聞き流すように読んでいただけたら、嬉しいです。 出来高順位からの気になった銘柄 3....

人気の投稿