日本株だけで中長期株式投資|2025年1月27日

 こんにちは!

今日は、日経平均株価は、下がりましたね!-366.18円です。日銀が金利をようやく上げて、0.5%になりました。

これは、もう折り込み済みのはずですが、やはり正式発表となると、色んな影響が出てきますね。国策に影響ある個別銘柄に人気が集まったようです。

代表格は、日本電信電話(9432)です。個人投資家が買いやすいように、国がかなり、細分化して、お値段安いです。だから、以前は、株の割と初心者が保有している割合が多かったような、イメージがありますが、ここが仕手が入り、かなり荒らされました。

なので、今の株式保有者は、どんな層がいるかは、わかりませんが、イメージがあまり良くありませんですが、今日の取引量では、1番でした。これは、金額ではありません。株数です。

今日は、そういう日本の国策に対応した株が全般的に買われた感じです。

まだ、十分に賃金が上がらない中で、インフレと、金利が上がったので、これが、マイナスインパクトになったのでしょう。

東京の不動産にかなりの投機資金が入っているようですが、金利が上がり、これからも、上昇が見込まれるために、転売目的の投機資金はどこかで、逃げるのでは、ないでしょうか?その代わり、金利が上がるので、自己資金を今のうちに十分貯めて、現金をたくさん用意しておけば、そのうち、元の値段にはならないでしょうが、物価上昇に比べて、不動産価格は、若干落ち着くかもしれません。

でも、悲しいかな、やはり、自己資金が多くないと、買えないわけですからね。

財産は、現金と、不動産、株式などの証券類、の3パターンで持つのが良いと昔から言われています。

やはり、生活するには、現金は、必要ですし、自分の居場所も必要です。そうして、投資で、お金が増えれば、嬉しいですね。しかし、リスク資産は、やはり、怖いものがあります。よく自分でコントロールして、いきたいですね。

今回は、ここまでです。

読んでいただいた方、ありがとうございました。

評価額   69,304,600円

含み損益 ➕40,605,100円

含み損益 ➕141.48%



PVアクセスランキング にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

女性投資家としては、珍しく、常に利益率を100%に保っています

日本株だけで中長期株式投資|2025年2月5日

  こんにちは! 今日は、日経平均株価は小幅続落の-33.11円でした。 皆さまは、どのような感じでしょうか? 今日の出来高で、気になった銘柄を取り上げてみようと思います。私の感じたことですので、聞き流すように読んでいただけたら、嬉しいです。 出来高順位からの気になった銘柄 3....

人気の投稿