今日も、日経平均株価は、上昇して➕125.48円でした。
若干、円高傾向で、155.65円(17:00)です。大幅に日経平均株価が下落したときは、為替が158円ほどだったので、海外投資家が、利益確保で、一旦、利確したと思います。
日本人は、海外株の投資信託ばかり買う人が多いです。なので、やはり、海外投資家の動向は、気になるものです。投資信託は、株に苦手意識の多い人が多いと思うのですが、私は、日本株の個別株です。
損失もありますが、大きな利益を得られるのも、個別株の魅力です。
向き不向きはありますが、一度は、やってみても、良いのでしょうか?周りに惑わされず、自分らしく、投資スタイルを、つけていきましょう。
個別株は、面白いものがあります。
日本の株式は、企業倒産があまりないのが、魅力です。最近は、配当金も多くなりましたが、どちらかというと、内部留保して、財務をよくして、永続的に企業の体力を残して、強い基盤を築きます。
成長して、財務内容の良い株が多いのが、魅力です。
今日は、日本株について書いてみました。
評価額 68,131,250円
含み損益 ➕39,431,750円
含み損益 ➕137.40%
0 件のコメント:
コメントを投稿