もっと自分のことを話したほうが、良いなぁ、って思います。で、いろんなこと書いてきたけれども、ここで、方向変換します。
今日も、日経平均株価下がりましたね。徐々に円高ですね。
なんか、どこまで、円高になるかわかりませんが、私は、為替が怖いので、日本株だけです。
でも、徐々に、株価が下がるので、7,000万円あった株も、大分、評価額が下がりました。
まだ、日経平均株価は下がるかもしれませんが、私は、原価になっても、良いなぁ、って感じなので、儲けを追わず、無難にやりたいので、このままです。
だって、20%も税金取られたら、今のポートフォリオを組めるかどうか、わからないからです。
だから、放置しますが、儲けを追っている方には、私のスタンスは、合わないかもしれません。
もっと、楽しい話ができれば良いのですが、なんか、株価も下がっており、そう楽しい話はできません。
私の持ち株を銘柄は、伏せますが、明細を公開します。
特定口座
A社 17,000株➕167.61%
B社 300株 ➕46.6%
C社 600株 ➕69.67%
D社 100株 ➕72.81%
NISA
E社 100株 ➕34.71%
F社 2,000株 0%
C社 200株 ➕26.74%
G社 600株 ー4.76%
H社 100株 ー28.48%
評価額 67,774,050円
含み損益 ➕39,074,550円
含み損益 ➕136.15%
こんな感じです。F社,G社,H社は、小型株です。単価も安いので、成長期待で購入しています。
長い目で、見ています。
A社は、株式分割で株数が増えました。
株の銘柄は、多すぎると、自分で、わからなくなるので、そう増やすのは、好きな方では、ないのですが、なんか、増えてきました。
今回は、保有株別の成績を含めて、公開しました。どうぞ、参考になりましたら、嬉しいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿