今日の日経平均株価は、また続落した。どうもこのところ、ずっと市場を牽引していたIT関連株が日米とも不調なようです。
最近では、日本も、オールカントリーやS&P500なんてのが流行っているので、日経平均株価なんてのは、気にしない人も多くなったと思う。
今や、日本の投資家は、日本株より、米国株の行方を気にしている人が多いかもしれない。
米国と言えば、ウォーレン・バフェットさんが有名だけれども、もう、彼は、かなりの株式を引き払って、債権を購入している。加熱し過ぎた市場に警戒感があるようです。
私は、日本市場も、行くところまで、行っていて、それでも、1980年代のバブルの日経平均株価には、なかなか、タッチしては、引き摺り下ろされるなんてことがあるので、本当に日本の経済は、復活しているのか?って思う。
一部の企業は、確かに業績も良いけれども、なかなか、古い産業構造は、容易く、あのバブルの頃の経済に追いつくなんてことは、ならないのかなぁ、って思たりする。
最近の日本市場は、停滞気味だし、これ以上は、しばらく、ないって感じが、個人的にはする。
確かに、インフレだし、インフレヘッジとしての株式投資は、良いと思う。
米国があっての日本市場だって思う。
なぜなら、一時的に NYダウより日経平均株価が上がった時もあったけれども、これは、容易に反転したからです。
世界経済は、繋がっているので、世界の基軸通貨の米ドルに何かが起これば、大変だ。
日本円は、その辺が弱くて、海外投資家からしたら、日本らしい株には、非常に魅了されているようだ。
しばらくは、そう、株価は、上がらないような気がする。
なぜなら、大型株も循環するように、上下して、遊び株になっているし、中小型株も、かなり信用取引が多い。つまり、もう、お金がじゃぶじゃぶした、市場である。
まぁ、私は、小心者なので、動くことが苦手なので、このまま放置でーす。
評価額 68,688,600円
含み損益 ➕39,989,100円
含み損益 ➕139.34%
0 件のコメント:
コメントを投稿